手織り・染色・手紡ぎ等々、手仕事の記録です。フィンランドでのものづくりについても紹介しています。フィンランド発信。

【針編み(ノールビンドニング)】再びジュートを使った針編み

メッセで買ったジュートを使って、垢こすりを作っています。

こちらの記事のような垢こすりを作るつもりなのですが、ステッチは変えました。もうちょっと目がスカスカなほうが、乾きも良くて衛生的ではなかろうか?と思ったものですから。

具体的にどんなステッチかといいますと…

親指にかけているのは1本の糸。そして、下の段から拾うのも1目だけ。


親指の後ろから1本だけ糸をすくって



親指にかかっている糸の下から針を通します。


糸を引きます。そのときに、今まで親指にかかっていた糸をはずします。


糸が親指にかかるようにしながら、糸を最後まで引きます。するとこの状態になり



また下の段から糸を1目すくって次の目を編み始めることになります。

このタイプの針編みでは、基本的に親指の太さが目の大きさの基準になります。目のつまり具合を針の号数を変えて調節するというわけにはいかないのです。糸の引き具合で、多少の調整はできないことはありませんが。

でも、地の厚さとか目のつまり具合は、ステッチで調整できます。親指にかけている糸の本数や、親指の後ろからすくう糸の本数を、増やす、あるいは減らせばいいのです。で、今回は、ほぼ極限まで減らしてみたわけです。

0 件のコメント:

@tapionokuni