手仕事@タピオの国
手織り・染色・手紡ぎ等々、手仕事の記録です。フィンランドでのものづくりについても紹介しています。フィンランド発信。
Home
記事一覧
_ラベル別
手仕事雑記帳
_#作品集
_#織
_#編
_#染
_#紡
_#縫
_#本
_#フィン語
機織り
_道具
_機
_本
_準備・過程
_用語集
_組織
ニッティング
針編み(ノールビンドニング)
染色
手紡ぎ
ボビンレース
ソーイング
ラベル
夫の手仕事
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
夫の手仕事
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
夫の手仕事
Facebook
Twitter
Google+
夫作 双頭の鷲の置き時計
2019年12月24日
2
夫の手仕事
Facebook
Twitter
Google+
夫の手作りノステピン
2019年12月2日
4
夫の手仕事
Facebook
Twitter
Google+
夫の手仕事 〜暖炉の部品を交換〜
2019年11月24日
2
夫の手仕事
Facebook
Twitter
Google+
手織り用幅出し器の針カバー
2018年4月10日
4
夫の手仕事
Facebook
Twitter
Google+
網作りと糸
2015年2月10日
0
夫の手仕事
Facebook
Twitter
Google+
機の部品を作ってもらった
2014年8月22日
0
夫の手仕事
Facebook
Twitter
Google+
【夫の手仕事】息子(←犬)用ベッド
2014年2月19日
0
夫の手仕事
Facebook
Twitter
Google+
屋外用のテーブルとベンチ
2009年5月31日
0
夫の手仕事
Facebook
Twitter
Google+
柵づくり
2008年8月7日
0
夫の手仕事
Facebook
Twitter
Google+
夫の手作り
2008年6月15日
0
前の投稿
ホーム
Tumblr への投稿
過去 1 週間のページビュー
自己紹介
Kuukkeli (くうっけり)
2020年、オモ(ボロニーズ犬♂)は14歳の誕生日を待つことなく私達のもとを去りました。でも、オモが作ってくれた縁で、翌年、新しい家族の一員、モコ(ボロニーズ犬♀)を迎えることができました。 そのモコと、フィンランド人の夫と一緒にフィンランドで生活しています。
詳細プロフィールを表示
こちらもよろしく🤗
photos & notes @ tapionokuni
🌥️ 16℃
21 時間前
あれこれ暮らし@タピオの国
2025年5月の空模様 & 5月のアルバム
2 か月前
手仕事雑記帳 - Scrapbox
🧶Novita 7 Veljestä Jenkka - 手仕事雑記帳 - Scrapbox
1 年前
ラベル
機織り
(192)
染色
(60)
ニッティング
(56)
組織
(54)
靴下
(51)
道具・小物
(38)
本
(36)
キノコ染め
(26)
フィンランドのものづくり
(25)
マット
(24)
草木染め
(24)
針編み(ノールビンドニング)
(23)
手紡ぎ
(22)
機
(20)
バンド・紐作り
(19)
フィン語
(17)
準備・過程
(16)
ボビンレース
(15)
マフラー
(15)
ソーイング
(14)
カード織り
(13)
ミトン
(11)
アカヒダササタケ
(10)
バスタオル
(10)
夫の手仕事
(10)
糸
(10)
ハンドタオル
(9)
ルバーブ
(8)
4枚綜絖
(7)
帽子
(7)
イベントへ
(6)
ウール
(5)
ショール
(5)
フィンランドの羊
(5)
ルピナス
(5)
亜麻
(5)
垢こすり
(5)
ニオイハリタケ属のキノコ
(4)
媒染
(4)
棒針編み
(4)
コウタケ属のキノコ
(3)
タマネギ
(3)
テーブルランナー
(3)
ヒロハアンズタケ
(3)
工作 etc.
(3)
経糸
(3)
ウォード
(2)
ツバフウセンタケ
(2)
ニワタケ
(2)
パンツ
(2)
8枚綜絖
(1)
お知らせ
(1)
かぎ針編み
(1)
イラクサ
(1)
スイバ属
(1)
スギナ
(1)
セイヨウアカネ
(1)
タイアップ
(1)
タオル
(1)
タンポポ
(1)
ダーニング
(1)
チャハリタケ
(1)
テーブルナプキン
(1)
ナナカマド
(1)
ニンジンの葉
(1)
ヌメリイグチ
(1)
ハンドクラフトフェア
(1)
ヒダハタケ
(1)
プレースマット
(1)
ヘアワーク
(1)
ベッドカバー
(1)
ヨシ
(1)
ヨモギギク
(1)
リサイクル
(1)
リストウォーマー
(1)
割烹着
(1)
木の葉
(1)
当サイトのプライバシーポリシー
Popular(週間)
4枚綜絖での平織りの綜絖通し順を変えると…
オーバーショットの組織図・織り方図を描いてみる② ~タイアップと踏み順~
ひらめいた!〜使い古しの靴下活用法〜
リュイユの歴史
糸で綜絖子を作る
《KALALANKA》凧糸
電動小管巻きが動かなくなってしまって…
1つの模様から2種類のオーバーショット織り
オーバーショットの組織図・織り方図を描いてみる③ ~緯糸の浮きの長さをそろえる~
カード織りバンドと カードのための簡単手作り用具
Blog Archive
▼
2024
(6)
▼
11月
(1)
《VIPU》天秤(はね木) 〜綜絖を動かす装置〜 その1
►
8月
(1)
►
5月
(1)
►
4月
(1)
►
2月
(1)
►
1月
(1)
►
2023
(14)
►
11月
(1)
►
8月
(1)
►
4月
(1)
►
3月
(5)
►
2月
(3)
►
1月
(3)
►
2022
(12)
►
12月
(1)
►
11月
(2)
►
9月
(1)
►
8月
(1)
►
7月
(1)
►
6月
(1)
►
5月
(1)
►
4月
(3)
►
1月
(1)
►
2021
(5)
►
6月
(1)
►
4月
(2)
►
3月
(1)
►
2月
(1)
►
2020
(22)
►
12月
(1)
►
10月
(1)
►
8月
(1)
►
7月
(1)
►
5月
(1)
►
4月
(4)
►
3月
(2)
►
2月
(7)
►
1月
(4)
►
2019
(43)
►
12月
(2)
►
11月
(5)
►
10月
(6)
►
9月
(4)
►
8月
(2)
►
7月
(3)
►
6月
(2)
►
5月
(3)
►
4月
(4)
►
3月
(6)
►
2月
(1)
►
1月
(5)
►
2018
(52)
►
12月
(4)
►
11月
(6)
►
10月
(4)
►
9月
(2)
►
8月
(2)
►
7月
(2)
►
6月
(5)
►
5月
(5)
►
4月
(5)
►
3月
(8)
►
2月
(5)
►
1月
(4)
►
2017
(38)
►
12月
(1)
►
11月
(2)
►
10月
(1)
►
9月
(2)
►
8月
(3)
►
7月
(5)
►
6月
(4)
►
5月
(5)
►
4月
(7)
►
3月
(4)
►
2月
(1)
►
1月
(3)
►
2016
(34)
►
12月
(3)
►
11月
(4)
►
9月
(3)
►
8月
(1)
►
7月
(1)
►
6月
(2)
►
5月
(2)
►
4月
(6)
►
3月
(6)
►
2月
(4)
►
1月
(2)
►
2015
(69)
►
12月
(6)
►
11月
(8)
►
10月
(11)
►
9月
(9)
►
8月
(6)
►
7月
(3)
►
6月
(4)
►
5月
(5)
►
4月
(4)
►
3月
(3)
►
2月
(5)
►
1月
(5)
►
2014
(62)
►
12月
(6)
►
11月
(9)
►
10月
(6)
►
9月
(6)
►
8月
(8)
►
7月
(10)
►
6月
(1)
►
5月
(2)
►
4月
(4)
►
3月
(6)
►
2月
(3)
►
1月
(1)
►
2013
(28)
►
12月
(4)
►
11月
(2)
►
10月
(4)
►
9月
(3)
►
8月
(3)
►
7月
(3)
►
6月
(4)
►
5月
(1)
►
4月
(4)
►
2012
(1)
►
9月
(1)
►
2011
(5)
►
10月
(1)
►
7月
(1)
►
6月
(1)
►
5月
(1)
►
3月
(1)
►
2009
(31)
►
8月
(8)
►
6月
(7)
►
5月
(5)
►
4月
(1)
►
3月
(1)
►
2月
(2)
►
1月
(7)
►
2008
(47)
►
12月
(8)
►
11月
(5)
►
10月
(5)
►
9月
(6)
►
8月
(5)
►
7月
(2)
►
6月
(2)
►
5月
(2)
►
4月
(2)
►
3月
(2)
►
2月
(5)
►
1月
(3)
►
2007
(12)
►
12月
(4)
►
11月
(3)
►
10月
(5)
読込中...
ブログ村在住者の記事へ
ブログリスト
Backstrap Weaving
Backstrap Weaving – Therapy
2 か月前
Riihivilla, Dyeing with natural dyes
Krapin siemeniä - Madder seeds
3 年前
EVA STOSSEL'S WEAVING BLOG
Ikat-Inspired Twills Revisited
5 年前
リンク集
Handweaving.net
Nalbinding - Nålbindning - Nålebinding
On-Line Digital Archive of Documents on Weaving and Related Topics
@tapionokuni