手織り・染色・手紡ぎ等々、手仕事の記録です。フィンランドでのものづくりについても紹介しています。フィンランド発信。

【草木染め】ルバーブ媒染?

ルバーブって、葉の柄の部分しか食用にしないので、大きく育った葉はいつも捨てていました。でも、大きな葉をただ捨てるなんてもったいない…

そして思い出しました。ルバーブは媒染剤として使えるらしいということを。

具体的な使い方がよくわからないまま、ミョウバンで先媒染するときの要領で、ルバーブの葉を煮出した液で糸を処理してみることに。

ルバーブの葉は刻んで、普通に草木染をするときと同じように、鍋に入れて煮出しました。今回使ったルバーブの量は、糸の重さの4倍強です。

煮出した液は酸性になっていました。ミョウバン液も酸性ですので、先行きよさそうだと思いながら、液に糸を入れて普通に媒染…

のつもりでしたが、結局、媒染というよりは染色になりました。


写真の上側は無処理の糸、下側がルバーブで処理した糸です。使用糸は、羊毛75%、ポリアミド25%の混紡糸。

液の色がさほど濃くなかったので、こんなに色が付くとは想像しておらず、染めあがった糸を見て驚きました。

これが、先媒染をした糸として扱えるのかどうかは、よくわかりません。ただ、媒染をしていない糸にこれだけ色が付いているので、ルバーブそのものに含まれている成分が、媒染剤の働きをしたというのはあり得そうです。

ミョウバンで先媒染した糸を一緒に入れて、違いが出るかどうか見てみればよかったな…と思ったのは、全部の作業を終えてからの話。遅すぎました…

0 件のコメント:

@tapionokuni