手織り・染色・手紡ぎ等々、手仕事の記録です。フィンランドでのものづくりについても紹介しています。フィンランド発信。

【草木染め】ルバーブ染めの毛糸をルピナスの花で染める

少し前にルバーブで染めた糸(関連記事 【草木染め】ルバーブで毛糸を染める)は、とても淡い色でした。そこで、その糸をルピナスの花でさらに染め重ねることに。

少し前に Riko さんからとても貴重なコメントをいただきました(関連記事 【草木染め】ルピナスの花で毛糸を染める)。でも、残念ながらこの染色をしたのは、コメントをいただく前。水温を上げ過ぎています(>_<)

何はともあれ、こんな色に染まりました。(一本だけある白っぽい糸は、ルピナスで染める前にとっておいたもの)


とはいっても、なかなか微妙な色。場所や背景を変えて何枚か撮った中で、この写真が一番まとも。でもやっぱり、もとの色とはちょっと違うかなあ。

染色メモ

今回染めたのはこの糸です。


ウール75%・ポリアミド25%の混紡糸を、ルバーブの葉と茎で染めたもの 150g。詳しくはこちら→【草木染め】ルバーブで毛糸を染める

染色液

1㎏弱のルピナスの花を水に入れ加熱しました。60℃まで温度が上がったところでコンロからおろし、そのまま翌日まで放置。

翌日花を絞りだし、液を濾して染色に使いました。

尚今回は、酢もソーダも使っていません。

染色

徐々に加熱して、水温が70℃を超えたところでコンロから下しました。そのまま、糸が染色液に入った状態で一晩放置。

翌日染色液から引き揚げてみたら、染まり具合がいまいち。そこで、糸の重さの1%の塩化スズを染色液に加え、再度加熱。その後すぐに糸をすすぎました。

染め上がり

綛の染め上がりは最初の写真を見ていただくことにして、ここにはサンプルの写真をアップしておきます。


あくまで自分用のサンプルメモ。ごちゃごちゃと分かりにくくてすみません。上から2番目の糸が今回綛で染めた糸です。

それ以外の、サンプル用の糸の切れ端も綛と一緒に染めています。ただ、サンプルは2種あります。塩化スズを入れる前に取り出したものと、綛と一緒に最後まで染めたものです。+Sn とメモしてあるのが後者になります。

さいごに

ルピナスの花の季節はもうそろそろ終わりです。今はもう、花よりも実のほうがずっと多くなっている状態。ですから、もう今年はこれでルピナスの花染めは終了。

またこの花で染めるとしたら、来年の夏になってから。今度はもっと低温で染めてみます。…なんて来年のことを言ったら、鬼に笑われるかな?

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

0 件のコメント:

@tapionokuni