スパイラスソックスというものをインターネット上で知りました。そしてそのネット上の情報をもとに編んだのがこちら↓
左右の色の段が揃っていないことにはまあ目をつぶっていただきましょう。同じロット番号の糸玉から同じように引き出して使い始めた結果こうなっただけの話…😅 この製品、そういうところは全く気にすることなく作られていたようです。
その使用糸はこれ↓(関連:🧶Novita 7 Veljestä Jenkka - 手仕事雑記帳)
5号針使用、作り目は54目です。
ネットでざっと検索した結果、つま先は普通に編んだほうがよさそうだったのでこうしました↓
この爪先の減目法はフィンランド語で sädekavennus と呼ばれているもの。私自身気に入っていて、靴下を編むときにはこのところもっぱらこのつま先。帽子のように丸みを帯びた形になるので、履く向きが自由なスパイラルソックスは特に適しているのではないでしょうか。
完成した靴下の長さは 36cm、重さは98g でした。

にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿