手織り・染色・手紡ぎ等々、手仕事の記録です。フィンランドでのものづくりについても紹介しています。フィンランド発信。

手紡ぎのコットン双糸第2弾

前回の双糸( 手紡ぎのコットン双糸 )を紡ぎ終わった段階で、コットンスライバーがまだ約100g残っていました。そこで、それらも同じように双糸にすることに。

まずはスライバーから単糸に。


そして撚り合わせて双糸に。


同じように紡いだつもりなのに、前回のより全体的にやや細くなってしまった…💦

糸を紡ぐこと自体は、覚えてしまえばどうにかなる。でも、太さや撚りを均一に紡ぐのはすごく難しいってつくづく思います。そのへん、経験をつめばどうにかなるものなのかなあ…。

それにしても、手紡ぎってなかなか時間がかかるものだと今回改めて感じました。このひと綛を紡ぎあげるのに、優に20時間以上かかってます。くうっけりの手際が悪いということも考えられますが、それでも足踏みの紡毛機を使ってその時間。スピンドルとか手回しの紡毛機よりは効率はいいはずなのに。

さて、この糸を使って何を織りましょう?そもそも「コットンを紡いでみたい」という動機で紡いだ糸。使いみちを決めてないんです💦

サウナのベンチ用の布を織ろうかとも考えたのだけれど、その用途には腰のあるリネンのほうがやっぱり適してるかな、と思ったり…

無難なところで、やっぱりタオルとか布巾かなあ。

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

2 件のコメント:

karamatsu さんのコメント...

うん、タオルがいいと思う😊
ハンカチでもいいかな。

ウールのフカフカもいいけど、綿のフカフカは格別に好き😊

(糸紡ぎもしないけど😅)いいねー、糸紡ぎ出来て、うらやましー。

Kuukkeli (くうっけり) さんのコメント...

そうねえ、タオルにしておけばタンスの肥やしにならずに済むかな。
平織りのほうが糸の素朴さがでていいかしら。
あ、でも、ワッフル織りのほうがよりフカフカ感がでていいかもしれない…
(と、迷ってばかりいてなかなか行動にうつれないのが悪い癖💦)

@tapionokuni