手織り・染色・手紡ぎ等々、手仕事の記録です。フィンランドでのものづくりについても紹介しています。フィンランド発信。

筬通しと筬のラベルと筬メーカーさん

筬通し中…


使っているのは中古の筬。縁を保護しているテープ(…というかこの筬の場合は紙?!)が破れています。だから新しいテープを貼ったほうがいいとは思っているのですよ。(関連記事 中古の筬

でも、もったいなくて貼れない…。

テープがもったいないというわけじゃなくて、もったいなのはこれ↓。綜絖についているラベルです。これを覆ったり剥がしたりするのがもったいない…

(ラベルは、縁をぐるっと巻くように貼り付けられているので、写真を両面から撮って上下に並べてみました)

見えにくい部分もありますが、全体にはこう書かれています。

TOIJALAN
KAIDETEHDAS
PUH. 250
Palkittu Ⅰ palkinnolla: Helsingissä 1950,
Tampereella 1922 ja Pietarissa 1913

TOIJALAN KAIDETEHDAS(トイヤラン カイデテヘダス)がこの筬のメーカー。PUH. のところの数字は電話番号。局番なしの3ケタ!!

そのあとの2行には、「ヘルシンキにて1950年、タンペレにて1922年、サンクトペテルブルクにて1913年にて、第1位を受賞」ということが書かれています。どういう催事での第1位なのかは分かりません。産業メッセとか…そんな類の催事?

この筬が作られたのはおそらく1950年代の前半。ということは60年以上前!! 


他にもラベルが残っている筬がありましたので、それらについても記録しておきましょう。近い将来はがれちゃうかもしれないし…

これは、上の筬よりもさらに古いもの。


メーカーは同じです。「第1位受賞」については、タンペレの1922年とサンクトペテルブルクの1913年しか書かれていません。1950年以前に作られたものなのでしょう。ラベルのデザインも全然違うし、電話番号なんてない!! 電話がまだ一般にはあまり普及していなかった時代のもの?

これは逆に、ちょっと新しいラベル。


電話番号が一ケタ増えて4ケタ!! また、ヘルシンキでの1950年の受賞に加えて、1955年の受賞についても書かれています。1950年代後半~1960年代に作られた筬でしょうか?

手元にある中古の筬のメーカーが全部同じかどうかは分かりませんが、ラベルが残っているものに関しては全部同じメーカーです。


ところで、「トイヤラン カイデテヘダス」というメーカーの名前から、フィンランドの機メーカーを連想したとしたらすごい!! 機メーカーに関してかなりの通ですよ!!!

というのも…

これらは中古じゃなくてちゃんと新品で買った筬(縁が赤いのは十数年前、青いのは数年前に購入)。


そうなんです、「トイヤラン イデテヘダス」は、今は「Toika(トイカ)」という名前。トイカさん、筬の製造に関しては特に、長い歴史があるみたい。1898年創業だそうですよ。知らなかった…

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

2 件のコメント:

karamatsu さんのコメント...

へーー、トイカのメーカー名ってそういう経緯があったのねー。
日本にも結構ユーザーいますよね、トイカの織り機。
筬はグリモックラが多いのかな、Swedenって書いてあるのが多い。

私の筬は、シールを剥がしても、剥がす前のシールにも何にも書いてなくて、ちょっと残念。
でも、強力ガムテで貼り直したのはうまく付いてます、今の所😊

Kuukkeli (くうっけり) さんのコメント...

トイカ、日本でもそれなりに知られているんですね。でもそうかあ、筬はスウェーデンかあ。

ラベルとか残ってない方が、潔く取り扱えるんですけどね…
落葉松さんの筬は、ちゃんと修復してもらって喜んでますよ、きっと��

@tapionokuni