手織り・染色・手紡ぎ等々、手仕事の記録です。フィンランドでのものづくりについても紹介しています。フィンランド発信。

靴下の滑り止め

先日、こんなものを買いました。


靴下用の滑り止めです。

中に入っているのは木工ボンドのようなどろっとした液体。それを靴下の裏につけて乾かすと滑り止めになる、というもの。

フィンランドで購入したものだけれどドイツ製。ショップには他にもいろんな色があったけど、どんな色にも合うようにと考えて、無難にグレー。でも地味すぎだったか?!

まずは試しに一足だけ。


ぽちぽち少なすぎ? どこにつければ有効かも全然意識してなかったのがよく分かる。(-_-;)

使用が難しいというものではないけれど、ちょっと煩わしかったのは塗るときに気泡ができやすかったこと。使い方にコツがあるのかなあ。

あ、ぽちぽちにしなきゃいいのかもしれない。靴下の滑り止めだからぽちぽち…って、迷うことなくそうしちゃったんですよね。でも、考えてみたらぽちぽちである必要なんてない。

渦巻きとかハートとか丸とかバツとか三角とか、はたまたイニシャルとかなんかのマークとか、落書き気分でぬりぬりするのもいいかも。

追記

上の写真程度のポチポチでは、滑り止め効果はほとんど感じられませんでした。塗る量があまりにも少なすぎたようです。土踏まずのポチポチなんて役に立たないだろうし。

そこでものは試しと、別な靴下に落書きしてみました。かなり使い込んで毛玉いっぱいの靴下で失礼…💦


これぐらい塗ってあると、滑り止め効果も抜群! あまりにも滑らないものだから、逆に違和感があったぐらいでした。

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

2 件のコメント:

Takemomo さんのコメント...

これ便利そう!
と思って検索してみたら、百均でも売っているらしいです。

毛糸の靴下がとても暖かいので、今度はかかとのある靴下を編みたいと思いました(⌒▽⌒)♪
ここで勉強させていただきまーす(^・^)

Kuukkeli (くうっけり) さんのコメント...

日本の百均はすごい…

これ、試してみて損はないと思います。
ただし、付ける場所と量は、上の写真を参考にしないほうがいいですよ。
この塗り方だとあんまり効果ない…。^^;

私のブログのかかとの編み方は分かりにくいと思う…(←自分で書いといて無責任なやつ💦)
でも、「ボックス型」のかかと自体は編みやすいと思うので、検索かけて、よさげなページを探してみるといいですよ。動画なんかも見つかるはず。^^

@tapionokuni