手仕事@タピオの国
手織り・染色・手紡ぎ等々、手仕事の記録です。フィンランドでのものづくりについても紹介しています。フィンランド発信。
Home
記事一覧
ラベル別
手仕事雑記帳
#作品集
#織
#編
#染
#紡
#縫
#本
#フィン語
機織り
道具
機
本
準備・過程
用語集
組織
ニッティング
針編み(ノールビンドニング)
染色
手紡ぎ
ボビンレース
ソーイング
Menu
Home
記事一覧
- ラベル別
手仕事雑記帳
- #作品集
- #織
- #編
- #染
- #紡
- #縫
- #本
- #フィン語
機織り
- 道具
- 機
- 本
- 準備・過程
- 用語集
- 組織
ニッティング
針編み(ノールビンドニング)
染色
手紡ぎ
ボビンレース
ソーイング
組織
Facebook
Twitter
Google+
織りの模様の境界の話
2015年10月31日
0
機織り
Facebook
Twitter
Google+
【織り】季節外れの2枚のマフラー
2015年10月28日
0
靴下
Facebook
Twitter
Google+
エストニアスパイラルで編み始めた靴下
2015年10月26日
0
糸
Facebook
Twitter
Google+
染色・靴下作り用に糸を買う
2015年10月24日
0
機
Facebook
Twitter
Google+
ガラクタ市で出会った卓上機
2015年10月20日
0
機織り
Facebook
Twitter
Google+
【織り】アカヒダササタケで染めた糸を使って
0
道具・小物
Facebook
Twitter
Google+
亜麻の紐
2015年10月14日
0
靴下
Facebook
Twitter
Google+
染色した糸で爪先から靴下を編む
2015年10月12日
0
本
Facebook
Twitter
Google+
【本】Hiuskorut 〜ヘアワークの話〜
2015年10月9日
0
染色
Facebook
Twitter
Google+
【キノコ染め】乾燥キノコ(アカヒダササタケ)で亜麻と木綿の交撚糸 etc. を染める
2015年10月5日
2
靴下
Facebook
Twitter
Google+
ヘリンボーン模様の靴下を編んでみた
2015年10月2日
0
Page 1 of 61
1
2
3
61
Next
Tumblr への投稿
過去 1 週間のページビュー
1,677
自己紹介
Kuukkeli (くうっけり)
2020年、オモ(ボロニーズ犬♂)は14歳の誕生日を待つことなく私達のもとを去りました。でも、オモが作ってくれた縁で、翌年、新しい家族の一員、モコ(ボロニーズ犬♀)を迎えることができました。 そのモコと、フィンランド人の夫と一緒にフィンランドで生活しています。
詳細プロフィールを表示
こちらもよろしく🤗
photos & notes @ tapionokuni
散歩にて
9 時間前
あれこれ暮らし@タピオの国
今日からサマータイム
1 日前
手仕事雑記帳 - Scrapbox
🧶Novita 7 Veljestä Jenkka - 手仕事雑記帳 - Scrapbox
1 年前
ラベル
機織り
(192)
染色
(60)
ニッティング
(56)
組織
(54)
靴下
(51)
道具・小物
(38)
本
(36)
キノコ染め
(26)
フィンランドのものづくり
(25)
マット
(24)
草木染め
(24)
針編み(ノールビンドニング)
(23)
手紡ぎ
(22)
機
(20)
バンド・紐作り
(19)
フィン語
(17)
準備・過程
(16)
ボビンレース
(15)
マフラー
(15)
ソーイング
(14)
カード織り
(13)
ミトン
(11)
アカヒダササタケ
(10)
バスタオル
(10)
夫の手仕事
(10)
糸
(10)
ハンドタオル
(9)
ルバーブ
(8)
4枚綜絖
(7)
帽子
(7)
イベントへ
(6)
ウール
(5)
ショール
(5)
フィンランドの羊
(5)
ルピナス
(5)
亜麻
(5)
垢こすり
(5)
ニオイハリタケ属のキノコ
(4)
媒染
(4)
棒針編み
(4)
コウタケ属のキノコ
(3)
タマネギ
(3)
テーブルランナー
(3)
ヒロハアンズタケ
(3)
工作 etc.
(3)
経糸
(3)
ウォード
(2)
ツバフウセンタケ
(2)
ニワタケ
(2)
パンツ
(2)
8枚綜絖
(1)
お知らせ
(1)
かぎ針編み
(1)
イラクサ
(1)
スイバ属
(1)
スギナ
(1)
セイヨウアカネ
(1)
タイアップ
(1)
タオル
(1)
タンポポ
(1)
ダーニング
(1)
チャハリタケ
(1)
テーブルナプキン
(1)
ナナカマド
(1)
ニンジンの葉
(1)
ヌメリイグチ
(1)
ハンドクラフトフェア
(1)
ヒダハタケ
(1)
プレースマット
(1)
ヘアワーク
(1)
ベッドカバー
(1)
ヨシ
(1)
ヨモギギク
(1)
リサイクル
(1)
リストウォーマー
(1)
割烹着
(1)
木の葉
(1)
当サイトのプライバシーポリシー
Popular(週間)
Blog Archive
オーバーショットの組織図・織り方図を描いてみる② ~タイアップと踏み順~
4枚綜絖での平織りの綜絖通し順を変えると…
朱子織の飛び数
オーバーショットの組織図・織り方図を描いてみる① ~プロファイルドラフトと綜絖通し順~
オーバーショットの組織図・織り方図を描いてみる③ ~緯糸の浮きの長さをそろえる~
ひらめいた!〜使い古しの靴下活用法〜
リュイユの歴史
ナーンタリ~靴下作りが盛んだったフィンランドの街~
朱子織の飛び数ペアの関係
真ん中を起点にして描いた朱子織の図と昼夜朱子織
►
2024
(6)
►
11月
(1)
►
8月
(1)
►
5月
(1)
►
4月
(1)
►
2月
(1)
►
1月
(1)
►
2023
(14)
►
11月
(1)
►
8月
(1)
►
4月
(1)
►
3月
(5)
►
2月
(3)
►
1月
(3)
►
2022
(12)
►
12月
(1)
►
11月
(2)
►
9月
(1)
►
8月
(1)
►
7月
(1)
►
6月
(1)
►
5月
(1)
►
4月
(3)
►
1月
(1)
►
2021
(5)
►
6月
(1)
►
4月
(2)
►
3月
(1)
►
2月
(1)
►
2020
(22)
►
12月
(1)
►
10月
(1)
►
8月
(1)
►
7月
(1)
►
5月
(1)
►
4月
(4)
►
3月
(2)
►
2月
(7)
►
1月
(4)
►
2019
(43)
►
12月
(2)
►
11月
(5)
►
10月
(6)
►
9月
(4)
►
8月
(2)
►
7月
(3)
►
6月
(2)
►
5月
(3)
►
4月
(4)
►
3月
(6)
►
2月
(1)
►
1月
(5)
►
2018
(52)
►
12月
(4)
►
11月
(6)
►
10月
(4)
►
9月
(2)
►
8月
(2)
►
7月
(2)
►
6月
(5)
►
5月
(5)
►
4月
(5)
►
3月
(8)
►
2月
(5)
►
1月
(4)
►
2017
(38)
►
12月
(1)
►
11月
(2)
►
10月
(1)
►
9月
(2)
►
8月
(3)
►
7月
(5)
►
6月
(4)
►
5月
(5)
►
4月
(7)
►
3月
(4)
►
2月
(1)
►
1月
(3)
►
2016
(34)
►
12月
(3)
►
11月
(4)
►
9月
(3)
►
8月
(1)
►
7月
(1)
►
6月
(2)
►
5月
(2)
►
4月
(6)
►
3月
(6)
►
2月
(4)
►
1月
(2)
▼
2015
(69)
►
12月
(6)
►
11月
(8)
▼
10月
(11)
織りの模様の境界の話
【織り】季節外れの2枚のマフラー
エストニアスパイラルで編み始めた靴下
染色・靴下作り用に糸を買う
ガラクタ市で出会った卓上機
【織り】アカヒダササタケで染めた糸を使って
亜麻の紐
染色した糸で爪先から靴下を編む
【本】Hiuskorut 〜ヘアワークの話〜
【キノコ染め】乾燥キノコ(アカヒダササタケ)で亜麻と木綿の交撚糸 etc. を染める
ヘリンボーン模様の靴下を編んでみた
►
9月
(9)
►
8月
(6)
►
7月
(3)
►
6月
(4)
►
5月
(5)
►
4月
(4)
►
3月
(3)
►
2月
(5)
►
1月
(5)
►
2014
(62)
►
12月
(6)
►
11月
(9)
►
10月
(6)
►
9月
(6)
►
8月
(8)
►
7月
(10)
►
6月
(1)
►
5月
(2)
►
4月
(4)
►
3月
(6)
►
2月
(3)
►
1月
(1)
►
2013
(28)
►
12月
(4)
►
11月
(2)
►
10月
(4)
►
9月
(3)
►
8月
(3)
►
7月
(3)
►
6月
(4)
►
5月
(1)
►
4月
(4)
►
2012
(1)
►
9月
(1)
►
2011
(5)
►
10月
(1)
►
7月
(1)
►
6月
(1)
►
5月
(1)
►
3月
(1)
►
2009
(31)
►
8月
(8)
►
6月
(7)
►
5月
(5)
►
4月
(1)
►
3月
(1)
►
2月
(2)
►
1月
(7)
►
2008
(47)
►
12月
(8)
►
11月
(5)
►
10月
(5)
►
9月
(6)
►
8月
(5)
►
7月
(2)
►
6月
(2)
►
5月
(2)
►
4月
(2)
►
3月
(2)
►
2月
(5)
►
1月
(3)
►
2007
(12)
►
12月
(4)
►
11月
(3)
►
10月
(5)
もし日本の図書館と勘違いされておりましたら、わかりにくい文であったことをお詫びいたします。フィンラン...
- 3/31/2025
- Kuukkeli (くうっけり)
どちらの図書館でしょうか?よろしければ教えていただけますか?
- 3/31/2025
- Anonymous
Rikoさんへ 返信遅くなってすみませんでした。ブログをあまりチェックしていないのがバレますね💦...
- 7/31/2023
- Kuukkeli (くうっけり)
こんにちは! 糸綜絖の作り方は…と検索したら、こちらの記事に辿り着きました。 おお!参考になります。...
- 7/29/2023
- Riko
伊藤様 このところ染色はしていません。やめたわけではないのだけれど、ほかのあれこれにかまけておりま...
- 7/17/2023
- Kuukkeli (くうっけり)
ブログ村在住者の記事へ
ブログリスト
Backstrap Weaving
Backstrap Weaving – Garabatá!
1 週間前
Riihivilla, Dyeing with natural dyes
Krapin siemeniä - Madder seeds
3 年前
EVA STOSSEL'S WEAVING BLOG
Ikat-Inspired Twills Revisited
5 年前
リンク集
Handweaving.net
Nalbinding - Nålbindning - Nålebinding
On-Line Digital Archive of Documents on Weaving and Related Topics
@tapionokuni