うちには普通の桜の木はありませんが、サクランボの木ならあります。そしてたくさんの落ち葉も。サクランボの木の落ち葉も桜の木の落ち葉も、同じようなもんだと信じて、うちの落ち葉で染色してみることにしました。
集めた葉っぱです。
紅葉というよりは黄葉が大部分という中から、なるべく赤みを帯びた葉を選びました。
染め方はインターネットで検索したのですが…
十人十色と言いましょうか、どの方法がいいのかというのがよくわからない。
見つけた情報を参考にはしたけれど、結局は気ままに、3回の染色をしました。
染色①
食酢を入れて酸性にした水に葉を2日ほど浸しておきました。(単に、染色の時間がその間取れなかったから)
それだけでも水が色づきました。でも念のため、染色液を取る前に、コンロにかけて10分ぐらい煮出しました。
液を濾しとって、ミョウバンで先媒染をした糸を染めました。
染色②
①の染色の後、その液に炭酸ソーダを入れて液を弱アルカリ性にし、落ち葉を液に戻して1時間ぐらい煮出し、その液でミョウバン先媒染の糸を染めました(染色時の液は中性)。
染色③
②の液の2番染め。硫酸鉄で後媒染をしました。
*****
染色後の糸です。左側から染色①、染色②、染色③と並んでいます。一番右側の糸は、染色③ですが、グレーの糸を使っています(一緒に写っているのはもとの色の綛)。
染色した糸はすべて、ウール75%・ポリアミド25%の混紡糸です。グレーの糸以外は、ナチュラルホワイトの糸を使用しています。
0 件のコメント:
コメントを投稿