手織り・染色・手紡ぎ等々、手仕事の記録です。フィンランドでのものづくりについても紹介しています。フィンランド発信。

筬通しして…

筬通しのときに使っている道具です。購入したメーカーさんの名前もしっかり入っていますね。もう今は、こちらのメーカーさんはなくなってしまっているので、貴重といえば貴重かも。


筬は綜絖の前にぶら下げました。もうちょっとぶら下げる糸を長くして、筬枠に綜絖の下の部分を、かるくはめ込むと、綜絖が固定されて作業がしやすいはず。


筬の向こう側は青いテープでくるんであって、手前側にはない…というのは単に、古い筬だから。手前の方のテープは、はがれてしまったようです。中古のものを譲っていただいたので、何年ぐらい前に作られたものかは、なぞです。

ところで、筬のことをフィンランド語では、pirta とか kaide という名で呼びます。前者が主に東フィンランド地方で使われてきて、後者が西フィンランドで使われてきたという話。今も地域性があるのかどうかは知りませんが、どっちの言葉も、今でも普通に使われている気が… 言葉が画一化されていないというのが、なんとなくうれしいです。


糸を通すときには、こんな向きで道具を使っています。


筬通し終了。


機にだいぶ傷がついております。この機も中古で買ったものなので。学校で使われていたものなので、普通の中古よりもずっといたんでます。

筬通しの後は、経糸を棒に結んで



そのあと、タイアップのために、機の下にもぐります。で、タイアップの作業場所から見上げた眺めはこんな感じ。


このあとタイアップをして、多少の調整をして、早速織り始めたのですが…

このタイアップは失敗でした。長くなるので、その話はまた次回アップします。

0 件のコメント:

@tapionokuni